二宮育美幼稚園ブログ

育美の教育

園の生活

入園をお考えの方へ

二宮育美幼稚園 二宮育美幼稚園トップページへ


ブログ ~Ikumiのあゆみ~

みんなの力が集結!わくわくイクミンピック

2022/10/13

9月21・27日にひよこ・年少組さん、25日に年中長組さんの“わくわくイクミンピック”を開催しました。ひよこ・年少組さんの1日目と年中長組さんのイクミンピックは台風接近の影響で日程を変更しての開催となりました。開催日の何日も前から「イクミンピックできるかな?」「天気予報はどうかな?」と子どもたちもおうちの方も、先生たちもソワソワ・・・あるクラスでは、みんなでてるてる坊主を作って「良いお天気になりますように☆」とお願いしていました。そんなみんなの願いが届き、順延日は両日とも青空が広がり、最高の運動会日和になりました。

・子どもたちが作ったてるてる坊主と、千穂先生が作ったてるてる坊主­☆

テルテル

てる2

【ひよこ・年少組の競技の様子】

・開会式で背筋をピンと伸ばし整列してお話を聞く、ひよこ・年少組の子どもたち。

ひよ開会式

・かけっこではニコニコ笑顔でゴールへ向かう姿がとても可愛らしかったです♡

ひよこかけっこ

・“冒険に出かけよう”では、トトロの森へ出発!トトロの絵が描かれたダンボールのトンネルや、先生手作りの葉っぱのカーテンをくぐったり、小さな平均台の橋を渡ってゴールを目指します。

トトロ1

トトロ2

・電車の運転手さんに変身して、“いくみえき”に向け出発進行!駅では「とうちゃーく!」と格好よくポーズをしました☆

電車

ぺんぎん

・ダンス「ぺんぎんサンバ」では自分で色を塗ったお面と、色とりどりのポンポンを持って元気いっぱい踊りました♪

ぺんぎんサンバ

・大好きなおうちの方と一緒に「パプリカ」を踊って嬉しそうですね♡

年少パプリカ

・キラキラのメダルをもらったよ!みんなよく頑張りました!!

メダル

【年中長組の競技の様子】

・年長組のオープニングセレモニー。自信を持って立派に鼓笛行進をするこどもたち。

鼓笛

鼓笛2

・青空の下、手と足を沢山上げて堂々とした入場行進です!

ちゅうりっぷ入場

年長入場

・年長組の綱引きは手に汗握る接戦でした。

綱引き1

・何日も前から「1番になるんだ!」と張り切っていたかけっこ。真剣な表情で走る姿に成長を感じます。

年中かけっこ

年長かけっこ

・年中組の玉入れ競争。何個入るかな・・・?

たんぽぽ玉入れ

・みんなで一緒に玉の数を数えます。

玉入れ2

・年中組のバルーン演技”ぼよよん行進曲”では、みんなで心を一つにして色々な技をしました。(写真は”メリーゴーランド”と”ロケット”)

メリーゴーランド

ロケット

・年長組はボールと縄とびを使って演技をしたり、身体表現でブリッジや片足立ちでバランスを取ったりします。

ボールと縄

身体表現

どの子どもたちも力いっぱい、太陽にも負けない輝く笑顔で競技を楽しんでいました。その笑顔を見た私たち大人も笑顔になり、温かい空気に包まれた素敵な時間になりました。

①楽しかったね!夏祭り♪ ②自然発見!〜夏から秋へ〜

2022/9/13

コロナ禍と猛暑の長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。

おうちの方と一緒に過ごした楽しい日々の思い出を胸いっぱいに詰めこんで、子どもたちは笑顔で幼稚園に登園しています。園内に子どもたちの元気な声が戻り賑やかな毎日です。

8月26・29・30日の夏季保育では、「夏休み最後に子どもたちが楽しめる企画を!」ということで『いくみようちえん夏祭り☆2022』を開催しました。

「お面コーナー」「金魚すくいコーナー」「輪投げコーナー」「的当てコーナー」が並び、園庭が楽しい夏祭り会場に大変身♪「好きなところ、やりたいところから回ってください」という先生の声に、子どもたちは「どこから行こうかな〜?」と目を輝かせていました。

 

『お面コーナー』では、紙皿に動物の顔のパーツを貼ったりペンで描いて色々な動物のお面を完成させました。

お面

お面2
「ほっぺたはこの辺かな〜♪」「目をキラキラにしたら可愛くなった!」と楽しむ子どもたち。

お面3

年長お面
自分で作ったお面をつけて嬉しそう♡折り紙のメダルもゲットしたよ!

『金魚すくいコーナー』では、ビニールプールの中に色とりどりのおもちゃの金魚が泳いでいるのを見て「ピンクも青も黄色も好き!」とお気に入りの金魚を見つけ、中には一度に何匹もすくう子も!

ひよこ金魚

年中金魚
自分ですくった金魚のうち2匹を袋に入れてお家に持ち帰りました!

的当て1

的当て2
『的当てコーナー』では、海の生き物の絵が描いてある的を目指して球を投げます!「そーれ!」

輪投げ『輪投げコーナー』は真っ直ぐ投げるのが難しそうでしたが、諦めずにチャレンジ☆

幼稚園のみんなと夏の最後を楽しく過ごしました。“幼稚園で遊ぶって楽しいね!”

②夏の自然発見
以前のブログでご紹介した園庭のひまわりは夏休み中に大きな花を咲かせました。夏野菜たちも暑さに負けず沢山収穫することができました。

ひまわり
子どもたちにも負けないくらい元気に花を咲かせたひまわり。鮮やかな黄色が眩しかったです!
「向日葵」というその字の通り、太陽に向かって花を咲かせました。

みょうが
なかよしパークのはずれに植えた“みょうが”は土の中からひょっこり顔を出します。

みょうが収穫後
土を掘ってみると、こんなに立派なみょうがが収穫できました。

トマト

トマト大
プール横の野菜畑のトマトも夏の太陽に負けないくらい真っ赤に実りました。

お芋
お芋畑ではお芋の苗がツルをぐんぐん伸ばし、秋が来るのを待っています。

柿
第一園舎の裏にあるのは、秋になるとオレンジ色になるあの果物です・・・♪

第二園舎の上の方の栗の木からは、もういがいがに包まれた実が落ちてきています。自然はもう夏から秋に進んでいます。

2学期も沢山の自然を見つけ目で見たり、実際に触れてみたり、時には匂いを嗅いでみたりしながら子どもたちと一緒に季節の移り変わりを楽しんでいきます。

年長組・花火教室&色々な野菜・お花が元気に育っています

2022/7/27

7月12日(火)、二宮町消防本部の方が2名来園されて、年長組のお友達に向けて「花火教室」が開催されました。

一番初めに確認したのは、花火をする時のお約束です。
大人の人と一緒に遊ぶ、水を準備しておく、花火を手に持つ部分の確認、火がついた花火を人に向けない、風の強い日には遊ばない等、楽しく安全に花火をするお約束を学びました。
「お約束、守れますか?」と消防士さんに質問され「はいっ!」と格好よくお返事をする姿に「さすが年長さん!」と感心しました。

続いて、消防士さんが出す○×形式のクイズにみんなで挑戦です!

“花火をする時にバケツは必要”(○)、“花火をポケットの中に入れてはいけない(○)、“花火は沢山持って遊んでも良い”(×)等、沢山のクイズを難なく正解していく子どもたち☆花火の安全な遊び方について、楽しみながら学ぶことができました。

1
真剣な表情で消防士さんのお話を聞く年長組の子どもたち。

 

2
「花火をする時は火傷をしないように、火をつけない方の部分を持ちましょう」と実際に持ち方のお手本をしてくれる消防士さん。

 

3
スライドを使って分かりやすく説明をしてくださいました。

 

4
○×クイズでは、体を大きく使って問題に答える姿が見られました。

 

もうすぐ始まる夏休み、おうちの人と一緒に花火をするお友だちも多くいることでしょう。
その時には、今日聞いたお話を思い出して安全に気をつけながら綺麗な花火を楽しんで欲しいと思います。

そして6月初めのブログでお伝えしたトマトやミョウガ等の野菜、ひまわりや朝顔といった夏の植物が大きく育っています。

5
みんなの朝顔が、ピンクや青、むらさき等の色とりどりの花を咲かせました♡
ツルもぐんぐん伸びて、みんなよりも背が高くなっているものも!

 

6
園庭奥の花壇のヒマワリたちは、まるで背の順で並んでいるかのようです♪
もっともっと大きくなぁれ!

 

7
よーく見ると、ヒマワリのつぼみが見えますよ。
いくつあるかな?

 

8
きいろバス運転の松﨑先生が育てている“ひょうたん”も、こんなに立派になりました!
なぜ“ブランコ”に乗っているのでしょう?

 

9
7月12日にはトマトとインゲンを初収穫しました!
沢山のトマト(アイコという種類です)と、長〜い長〜いインゲン(30センチほどあります!)を収穫しました☆

 

10
クイズです!仲良しパークの片隅にある、これは一体何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は“みょうが”です。
これからどんな風に生長して収穫できるか楽しみです。

キラキラ太陽のパワーで更に生長した野菜を沢山収穫したり、ひまわりの大きな花を見られる日がとっても楽しみです♪
またこのブログで皆様にもご報告しますので、お楽しみに!!

【ブログ】カテゴリー

【ブログ】月別過去の記事