育美幼稚園では毎年プール横と仲良しパークにある畑に年長組さんがお芋の苗を植えて、お世話をして育てます。
秋にはお芋掘りをしてみんなで収穫の様子を見学し、収穫したお芋はお昼の時間に蒸して食べて楽しみます。
畑ではバス運転の先生たちが昨年の秋から落ち葉を集めて作った“腐葉土”を使っています。
4月中旬、年長組の子どもたちに腐葉土についてのお話をしました。
「腐葉土って何?」「どうやってできるの?」と興味津津の子どもたち。
キャラバンバス運転の野崎先生に腐葉土について話を聞きました。
これが腐葉土になる葉っぱです。どんな色かな?
園舎裏の落ち葉捨て場には、こんなに沢山の落ち葉が集まっています。
みんなも土作りに参加!栄養いっぱいの土になりますように。
もうすぐお芋の苗を年長組さんが植えます。美味しく育つと嬉しいですね。植える前から楽しみなみんなです。