二宮育美幼稚園ブログ

育美の教育

園の生活

入園をお考えの方へ

二宮育美幼稚園 二宮育美幼稚園トップページへ


ブログ ~Ikumiのあゆみ~

待ちに待った親子遠足★富士山は、3つある‥‥?!

2015/5/22

晴天に恵まれた5月8日(金)、
小さなリュックサックを背負って大型バスが待つ集合場所に集まった子どもたち、
待ちに待った親子遠足の日がやってきました!

保護者の方と一緒でどの子もニッコニコの笑顔!
幼稚園バスよりずうっと大きいバスに乗って目的地を目指しました。


IMG_0001

さて、バスはどこに向かうのでしょうか・・・??
東名高速を下ってしばらくして見えてきたのは!!

・・・・
・・・・・・・・・・!!

 

IMG_0005

大きな富士山です!

雲の帽子を被った姿が目の前に見えてきました。
今日は、富士山の麓にある遊園地へ向かいます。

 

年長組さんのある男の子からこんな言葉が出ました。
バスの中から富士山を見ると、

『せんせー!!富士山って3つあるんだよ!!』

それを聞いた私は、『え!どういうことだろう…?』と心の中で謎解きながら、

『富士山って3つもあるの?
先生知らなかった!!
今度どこにあるか教えてね?』

と答えました。

 

・・・しばらくして、バスが目的地に近づいてきました。

すると、更に大きくなった富士山が、今度は左手に見えます!

・・・・・そして更に走り続けること約15分…
遊園地が見えてきました♪

すると今度はバスの真横に、もっともっと大きな富士山が

ド~~~~~ン!!と聳え立っています!!

その時後方から、先ほどの男の子の声が…!!


『ほらね!先生!

富士山は3つあるって言ったでしょ?(*^_^*)にんやり』

 

・・・・!!!!!!!!!!!!

『ほ、ほんとだ~~~~~~!!!!』

 

道中で3回、違う角度から見える富士山のことを言っていたのでした。

後程、お母様に伺ったところ、
前にもこの遊園地に行ったことがあるそうです。

その時に車の中から見えた富士山の姿を
3つの富士山と記憶していたのでしょう。

まるで富士山が追いかけてきているように思わせる風景ですが、
子どもは富士山が3つあると発想する、
その表現の面白さと子どもの持つ内面の不思議さに
心が動かされました。

このようにユーモアあふれる発言があった際に私たちは、

『違うよ、富士山は、1つだよ。』 と簡単に否定したり、
当たり前のことを言うのではなく、

出来るだけ、その素晴らしい発想を更に広げていけるような
受け答えをしていきたいものです。

『どこで見られるの?』

『先生にも見えるかな?』

『4つ目はどこにあるんだろう?』

など、わくわくした気持ちが膨らむ会話を楽しむことで、
豊かな感性や個性が更に育まれ、
のびのびとした明るい子どもの世界が広がる気がします。

IMG_0014

さて、遊園地に到着しました★

好きな乗り物に乗り、お昼は富士山をバックに、お日さまの下でお弁当を食べます!
その頃には富士山も雲の帽子を脱いでくれました☀


IMG_0028

 

IMG_0038 IMG_0034

IMG_0032

とーっても広いお空の下でお家の人と一緒に、お友だちと一緒に
美味しいお弁当を食べました。

いつかこんな日のことを懐かしく思う、
そんな思い出の遠足になっていれば幸いです。

保護者の皆様も、楽しくご参加してくださりありがとうございました。

だんだんと日差しも強くなり、
幼稚園では半袖で過ごす園児も増えています。

なかよしパークには、
太陽の光で透き通るほどにキラキラした新緑の木々が並んでいます。

最近は、ダンゴ虫探しが大ブームです!
いろいろな虫が姿を現してきました。
自然に包まれて生きていることを実感できる素敵な季節です。
どうぞ、お外でお子さまとたーっくさん遊んでください!

 

さあ、次の遠足はどこへ行くのかな・・・・??♪
楽しみにしていてくださいね!(^^)!

春のミニ運動会☆ゴールへ向かう子どもたちのパワーを感じました!

2015/5/5

爽やかな春の風が吹く園庭で、気持ちよさそうに泳ぐ沢山のこいのぼり達。

IMG_0003

4月30日、5月1日の2日間でミニ運動会を行いました。

新入園児の保護者の方は、我が子が幼稚園でどのような生活を送っているのか、
どんな事をして何を感じ、今日はどんな顔をして帰ってくるのかを楽しみに
待ちわびて過ごしているのではないでしょうか。

と同時に、お友だちと上手く関われているのか…
様々な不安を感じている方もいらっしゃるかと思います。

しかし、この3週間で子どもたちは毎日様々な経験をしながら
小さな成長を積み重ねてきました。

このミニ運動会は、保護者の皆さまにそんな子どもたちの頑張っている姿、
成長した姿を見て頂く機会でもあります。

登園した子どもたちは朝から
「早くかけっこしたいな!!」「見て見て~、早く走れる靴で来たんだよ!」
早くも気合十分です。

000 IMG_0012

いよいよ、子どもたちが楽しみにしていたかけっこの時間。
いちについて・・・よーい、ドン!
スタートの合図が鳴り一斉に走り出す子どもたち。

IMG_0190 IMG_0196

IMG_0029 IMG_0035

ひよこさん・年少さんにとっては長い距離だったことでしょう。
それでも一生懸命、大好きな担任の先生が待っているゴールに向かって走っていきます。

IMG_0181

そしてゴールで先生にぎゅっ♡としてもらうと、みんな満面の笑顔です。
自分の足でゴールまでたどり着いた達成感と、
その頑張りを認めてもらえた喜びを体いっぱいに感じているようでした。

良い ぎゅ 良い2

年少組さんから年長組さんになるにつれて、
「1番になりたい!」「友だちに負けたくない!」
という競争心が芽生え、表情が勝負へ挑む顔へと変わっていきます。

笑顔だった子どもたちも、スタートラインに立ち、走り出すと同時にこんなに真剣な表情に!

良い 年長真剣 良い 本気

頑張れ~!!

一生懸命頑張るみんなの姿を見て、私たちは心がしびれます。

途中、レースの序盤で大きく転んでしまった男の子がいました。

あまりに勢いが良かったので、職員が駆け寄ろうとしましたが、
自分の力で立ち上がりました。

起き上がった姿に一瞬私たちも安心しましたが、
だいぶ痛かったのでしょう、その男の子は足を引きずっています。

ゴールまでまだ距離もあるので、我慢出来ずに泣き出してしまうかもしれないな、
それでも、諦めずに何とかゴールして欲しい!と心の中で声をあげていました。
その時、彼の表情に驚かされました。

もう、今にも泣きだしそうだけれど、必死で痛みに耐え、
くしゃっとなった顔で悔しさを押し殺し、
そして、ゴールへ向かって足を動かしていました。

私たち大人も、痛みに耐えて、前に進まなければならない時があります。

まだ生まれて5年ほどのわずかな時間の中で、
生きていくうえで大切な力を蓄えている、その表情と強さに感激しました。

IMG_0217 IMG_0043

先頭でゴールした子は自分に自信を持ったことでしょう。

1番になれなかった子は、悔しい思いをしたことでしょう。

でも、どの子も一生懸命頑張って走ったのですから褒めてあげることが大切です。
大好きなおうちの方の「頑張ったね♡」の言葉で子どもたちは
「また次も頑張ろう!」と自信や意欲を持つことができるものです♪

かけっこが終わった後のプレゼント渡しでは、照れくさそうに、
でも嬉しそうにおうちの方にプレゼントを渡す子どもたちの姿が印象的でした☆

001 IMG_0054

子どもたちが一生懸命描いたプレゼント、
ぜひおうちに飾って家族の話題の一つにして下さいね!

ゴールデンウィークもあと1日。
楽しい休日を過ごして、また元気に登園するみんなに会えるのを
楽しみに待っています♪

003

IMG_0056

くず川沿いのお散歩☆何を発見したかな…??

2015/4/17

春の暖かな陽気を満喫しようと幼稚園そばの
桜並木のお散歩に出発しました♪

CIMG7266 CIMG7268

毎年恒例のくず川沿いのお散歩♪

先日幼稚園に入園したばかりのひよこ組さん、年少組さんは、
年長組のお兄さん、お姉さんと手を繋いでお散歩へ出発!
異年齢の子と触れ合うことにより社会性を身につけます。

IMG_0081 IMG_0079

年長組のお兄さんお姉さんは、小さい子の面倒を見ることによって
自分が大きくなったことを自覚します。
それが喜びとなって、自立を更に深めていきます。

小さいお友だちは、お兄さんお姉さんに手を引かれ
異年齢のお友だちの存在を肌で感じ、
憧れや成長への意欲を抱いていきます。

年長組のあるお兄さんは、
少し不安そうな小さいお友だちのお顔を笑顔で覗き込みながら、
『大丈夫?一緒に行こうね!』と歩き出しました。

年少組の小さいお友だちは、初めて会うお兄さんお姉さんと手を繋いで
一歩一歩自分の足で歩きました。

年中組さんは、写真を撮る私を発見して、川の向こうから大きく手を
振ってくれました。
嬉しいですね~~♪

CIMG7291

くず川沿いの桜並木は、たくさんの『 春 』を発見できます!
どんな春を見つけたかな・・・?

CIMG7287  CIMG7289

「菜の花食べたことあるよ~!」 「タンポポの根っこでコーヒーが作れるんだよ~!」
そんな会話が飛び交います。

ichou 
こちらはイチョウの木!
※写真で見ると大きく見えますが、1枚の葉はまだ1cmに満たないほどの小さな葉です!

イチョウというと、黄色いイチョウ並木を想像しますが、
こんなに小さい葉が大きくなり、黄色に色づくのですね!

小さな葉の周りには、2mmほどの小さな実のようなものが!!
これは、何でしょうか?!
・・・イチョウのお花です!
「イチョウの赤ちゃんだね!」と教えてくれたお友だちもいました。

普段食卓に並ぶ食材や、よく目にする植物がどのように育っていくのか、
その成長段階を学ぶ機会になりましたね。

幼児期の自然体験は、豊かな感受性の発達を促す体験です。
五感を刺激することで情緒や好奇心を育みます。
写真や絵を通してではなく、生きている植物に直接触れることで
子どもたちはさまざまなインスピレーションを感じます。

さあ、皆が帰ってきました!
お帰りなさい~~♪

体操

年少さん、出発前よりだいぶ表情が豊かになりましたね!
入園してまだ間もないですが、
自分のペースで幼稚園という新しい環境に適応しようと
本当によく頑張っています!!!

年中さん、年長さんも小さい子の面倒をよく見てくれています。
毎朝、お年が下のお友だちを下駄箱や教室までお見送りしてくれる子、
帽子が脱げてしまっていると、優しく被せてくれる子、
泣いているお友だちが居ると手を引いて先生に教えてくれる子、

本当に、みんなの存在が頼もしいです。

お家の皆様、
春になり新しい環境で頑張る年少さん、年中さん、年長さんのお友だちを
お家でたくさん褒めてあげてください!!☆

また来年、くず川沿いのお散歩に出かけましょうね…♪

【ブログ】カテゴリー

【ブログ】月別過去の記事