二宮育美幼稚園ブログ

育美の教育

園の生活

入園をお考えの方へ

二宮育美幼稚園 二宮育美幼稚園トップページへ


ブログ ~Ikumiのあゆみ~

ikumi デイズ☆

花菜ガーデンへ行きました!

2024/10/28

10月21日(月)と22日(火)に花菜ガーデンの遠足に行きました。
2日間とも爽やかな秋晴れとなり、お気に入りのリュックサックを背負った子どもたちの足取りも軽やかでした♪

2

笑顔で「行ってきまーす!」

4

5

ひよこ組さんは年長組さんと手を繋いで入園しました。優しいお兄さん・お姉さんと一緒で嬉しいですね♡

9

入口から続く通路にはハロウィンの飾りが沢山。

6

花菜ガーデンに着き、集合写真を撮ったらお弁当の時間です。

7

8

お家の方が作ってくれた美味しいお弁当を食べてにっこり笑顔♡
お弁当1

10

青空の下でお友だちと一緒に食べるお弁当の味は格別だったようです。

お弁当とおやつを食べて、自由遊びの前にシートにごろーん♪気持ちよさそうですね!
13

お弁当を食べてエネルギー満タンになったみんなは、広―い芝生広場のあるセンターフィールドで思い思いに遊びます。

14

17

紅葉した落ち葉を見つけて嬉しそう!
13

名称未設定のデザイン

先生やお友だちと電車に変身! 
16

綺麗なお花がいっぱい咲いてるね。これは何ていうお花かな?
18

秋の自然を体いっぱいに感じて、みんなの笑顔と笑い声が溢れる楽しい遠足でした!

わくわくイクミンピック、頑張りました!

2024/10/7

9月25日(水)にひよこ・年少組、28日(土)に年中・年長組の秋の大運動会“わくわくイクミンピック”を実施しました。
お天気が心配されましたが、みんなの「晴れてほしい!」という願いが通じ、両日とも心地の良い日差しが降り注ぐ運動会日和となりました。
お家の方と一緒に登園してきた子どもたちは「今日はパパとママが来てくれたよ!」「いっぱい頑張るんだ!」とわくわくした様子。

年中・年長組のイクミンピックでは、年長組さんがオープニングセレモニーで鼓笛隊の演奏を披露します。
真っ赤な衣装を着てそれぞれの担当の楽器やカラーガードを身につけたみんなの表情は、緊張感と共にキリッとしてやる気に満ち溢れていました。
27

16

15

14

足と手をしっかり振って、胸を張り歩く姿が印象的だった入場行進。

17

18

楽しみにしていたかけっこでは、ゴールを目指して全速力で走ります!!

9

19

20

ひよこ組さんは“山”に見立てた巧技台を登ったり、葉っぱのカーテンをくぐったり・・・楽しい冒険をしました♪

5

6

上手に平均台の“橋”を渡る年少組さん。1人1枚ピースを並べて、大きなパズルを完成させます。

12

10

みんなの力を合わせて完成したパズルがこちら…絵本“そらまめくんのぼくのいちにち”の絵でした☆

11

ひよこ組さんの親子体操。お家の方と沢山ふれ合って嬉しそうですね♡

4

7

年中組さんのバルーン演技では音楽に合わせて色々な技に挑戦したり、可愛いダンスを披露しました♪
(写真は幼稚園での練習風景です)

1

3

2

年長組さんの組体操。ボールと縄とびを使った演技をしたり、お友だちと協力しあい体を使った表現をしました。

21

22

23

24

閉会式では一人ひとり担任の先生からメダルをもらい、ニコニコ笑顔のみんな♡

13

25

26

一生懸命活動してきた成果をお家の方に見ていただき、達成感に満ち溢れていた子どもたち。
かけっこ、綱引き、玉入れ、ニコニコおひさまの手話とお歌、手つなぎ親子きずなリレー、どれも楽しい活動でした。
胸の金メダルが光っていました。
この経験が次の活動への意欲や自信に繋がることでしょう。
お忙しい中ご観覧下さった保護者の皆様、沢山の応援をありがとうございました。

お誕生日って嬉しいね♪

2024/9/20

9月11日(水)に7・8・9月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
ホールでは“ミス・イクミンズ”(マリーナトワネット、マホザベス2世、ルイ・ミサキ13世)に扮した先生たちから“マジックショー”のプレゼントがありました。

1

新聞紙に入れたお水が消えてしまうマジックや、ペットボトルに入った透明の水がみんなの「ちちんぷいぷいの〜ぷい!」の呪文で黄色やピンクに変わってしまうマジックが続き、子どもたちは大喜び!

2

3

4

そして1番盛り上がったのは、大きな箱を使ったマジック。最初は何も入っていない箱・・・みんなが大きな声で「ちちんぷいぷいのぷい!」と唱えると、なんと中からルイ・ミサキ13世が!!

5

続いて箱の中に入っていった古谷加奈子先生。蓋をして呪文を唱え、再び中を覗いてみると・・・
なんと!中から出てきたのは加奈子先生ではなく園長先生!!これにはみんなも驚きです。

6

「何でなんで?」「加奈子先生はどこ行っちゃったの?」と、とても不思議そう。
でも心配しなくて大丈夫!最後にみんなでとびきり大きな声で呪文を唱えると、加奈子先生も箱の中から帰ってきました♪

7

みんなが笑顔になる楽しいマジックショーでした!

その後は各保育室に戻ってお誕生日のお友だちへのインタビュータイム。
「好きなキャラクターは何ですか?」「大きくなったら何になりたいですか?」等の質問に「パウパトロールです!」「消防士です!」と元気に答えるお友だち。
手形を押したお誕生日カードと、みんなから拍手のプレゼントをもらい嬉しそうでした。

8

9

10

今回お誕生日を迎えた皆さん、おめでとうございます☆

【ブログ】カテゴリー

【ブログ】月別過去の記事